経営承継

事業承継というと自社株などの「財産の承継」と考える向きが強く、どうしても「節税」のような話になりがちです。しかし、重要なことはそれだけではなく、「経営の承継」もとても重要です。「株式は譲ったが経営は譲らない」では本当の意味での事業承継ではなく、将来の経営にトラブルになるかも知れません。

経営承継10か年カレンダーを用いて、承継スケジュールを可視化し、自社株等資産と権限などの移譲を計画的に行うサポートをします。

スケジュールは経営計画とリンクさせ定期的にモニタリングし適宜修正を行うことで円滑な事業・経営の承継が可能に。

後継者にとって事業がより魅力的になるように、また変化の激しい時代において事業の継続性を高めるためにも、事業計画がより重要になりました。

経営承継においても、事業の改善や転換など後継者や時代の変化に合わせた「経営計画書」が必須です。必要に応じて、中小企業に適した「SWOT分析」による実効性の高い経営計画書の作成や月次会議の実行サポートも行います。

後継者不在の優良企業も多くなっています。廃業は社会にとっても、オーナーやご家族・従業員・取引先・顧客などのステークホルダーにとっても大きな損失です。

M&Aをはじめとした親族外承継に関しても専門家として、大切な事業をよい形で継続できるようにサポートします。